yukihiko

台形の面積 小学校で復活

 文部科学省は30日、来年春から使う小学校の教科書の検定結果を発表した。学力低下批判を受けて文科省が学習指導要領の範囲を超える記述を認めてから、小学校は初の検定。3年前の検定で消えた台形の面積を求める公式(五年生)や小数点2位以下のかけ算やわり算(五年生)が復活。理科や算数はページ数が平均20%増え、再び少し厚くなった。
 指導要領の範囲を超す記述(発展的内容)を容認する方針は、昨年検定を終えた高校の教科書(今春利用開始)から適用。発展的内容であることを明記すれば小学校の場合、一冊の教科書の実質14%まで認める。
 実際は理科の一部の教科書が発展的内容を13.1パーセント盛り込んだのが最高。理科は平均でも7.7%と高かったが、他は国語0.9%、社会3.5%、算数3.6%と低めで、全教科平均は2.8%にとどまった。
 理科では中学に移していた水溶液の中和(六年生)やペットボトルを使ったロケット実験(四年生)が復活した。
 社会では5社のうち3社が北朝鮮による拉致問題を取り上げ、被害者が帰国して飛行機のタラップを下りる写真を掲載。3社は米同時テロを、炎上する世界貿易センタービルなどの写真入りで説明した。
 保健では新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)を取り上げた社があった。
[日経新聞2004-03-31朝刊]

台形の面積 小学校で復活 Read More »

【小中一貫】東京・品川区が小中全校で実施

 東京都品川区は2006年度から、区立の小中学校全校で、9年間一貫教育のカリキュラムを実施することを決めた。大崎地区で準備中の小中一貫校の開設に合わせて導入する。来年度予算案にカリキュラム開発費など1347万2000円を計上した。

 区は、06年度に大崎地区の第二日野小と日野中を再編し、小中一貫校を新設。07年度には大井地区の原小と伊藤中でも開設する予定。

 同区の小中一貫教育は、9年間を従来の「6・3」制ではなく、「4・3・2」で区分する。1〜4年生は学級担任制で基礎・基本の徹底に重点を置き、5〜7年生は教科担任制で個性や能力に合わせた学習を実施。8〜9年生は自ら学ぶ主体性を重視し、道徳と特別活動を合わせた「市民科」も設け、進路選択に役立てる。

 区教委は「一貫校以外の学校でも一貫教育をしてほしい」という保護者の要望があったとして、一貫教育の拡大を決定。学校側の準備態勢も必要なため、06年度に全教科での実施は難しいが、1教科ずつなど学校の実態に合わせて導入を進めていく方針。

 また、杉並区も小中一貫校の開設に向け、来年度からカリキュラム開発に着手する。読み書き、計算を含む基礎・基本の確実な定着を目指す教材を開発したり、小学校段階での英語教育導入を検討する。

[毎日教育メール]

【小中一貫】東京・品川区が小中全校で実施 Read More »

新都立大の初年度募集は1510人

 東京都が2005年4月に開設する新都立大学について、都大学管理本部は14日、学部構成と定員、入試の概要を発表した。初年度の募集人員は1510人で、センター試験と個別学力試験からなる一般入試のほか、全学科・コースで推薦入試を実施する。一部のコースにはAO選抜、チャレンジ入試、ゼミナール入試も導入し、選抜方法の多様化を図る。

 現都立大がある南大沢キャンパスには都市教養学部(900人)と都市環境学部(200人)を置き、科学技術大がある日野キャンパスにシステムデザイン学部(210人)、保健科学大の荒川キャンパスには保健福祉学部(200人)を配置する。
 
 都市教養学部は、人文・社会系、法学系、経済学系、理工学系に分けて募集するが、従来の縦割りの学問体系にとらわれずに科目選択できる「都市教養コース」を入学後に選ぶこともできる。

 管理本部は都内3カ所で概要説明会を開き、さらに詳細な内容は来年1月中旬までに決める予定。現在、文部科学省への設置認可申請を準備中のため、定員や学部・学科の名称などは変更される可能性もある。

 一方、大学管理本部は都議会の文教委員会で、新大学設置後も、現在の都立大は10年度まで存続させると説明、「在学生の学習権は保障される」とした。その間は、二つの大学組織が存在することになる。現都立大の学則では最長8年間まで在籍できることになっているが、来春入学する学生は7年後に大学廃止となるため、管理本部は大学側に学則の変更を要請するという。

 文教委では、委員から(1)現都立大在学生の意見を十分に聞いたか(2)新大学構想は民主的な議論のうえで決定されたか(3)新大学の具体的な教育内容や入試の概要を早く公表すべきではないか——などの質問が出た。

 管理本部は、学生の意見は「アンケートやインターネットで聴取した」として、今後の情報公開についても「十分な情報が学生個々に行きわたるように工夫したい」と答弁した。また、各大学の教員らが新大学のカリキュラムを検討する教学準備委員会では「自由闊達(かったつ)な議論が行われている」と答えた。

 また、開学と同時に新大学に暫定大学院を置き、翌06年に研究科・専攻を全面的に再編する「2段階設置」の方針を固めた。暫定大学院は、現在の都立大と同じ人文科学、社会科学、理学などの研究科で構成し、募集は1年限りとなり、10年度末に廃止する。06年以降に入学する院生向けには、各研究科を新大学の特性を生かした組織に再編し、新大学院を改めて設置し直すという。

[毎日教育メール]

新都立大の初年度募集は1510人 Read More »

雪谷、都立3校目の甲子園-東東京代表

 神宮球場で29日に行われた全国高校野球選手権大会の東東京大会決勝で、都立の雪谷が5—0で二松学舎大付を破り、初優勝した。都立校の甲子園出場は1980年の国立、99年と2001年の城東に次いで3校目。
 初の決勝に進んだ雪谷は0—0で迎えた九回に打者一巡の猛攻で5点を奪った。太田章夫投手(3年)が二松学舎大付を6安打に完封し、勝利の瞬間は三塁側内野席を埋めた雪谷の応援団から大歓声が上がった。

[NIKKEI NET]

雪谷、都立3校目の甲子園-東東京代表 Read More »